トップへ


こちら情報局


「言いたい放談」
『東京新聞』
04年04月23日付
こちら情報局

イラク人質事件

  イラク人質事件。日本の保守化傾向が一段と増したのか、社会が成熟したのか、はたまたマスメディアが作り出す幻想なのか。解放した後も、周辺が騒がしい(と筆者に映るような報道が続く)。
 
 解放された人質は、日本で人質の家族と支援団体を巻き込み、大騒ぎになっていることに驚き、戸惑いを隠せずにいるようだ。
 
 そもそも、危険だから自衛隊が出向いていると考える人と、自衛隊が現地入りする前までは問題なくボランティア活動をし、取材をしていたと主張する人、さらには民間人であろうとも、環境の激変には留意すべきというプロ中のプロがいる。
 
 その上、武装勢力から演技するように強要されたとか、当初こそ尋問を受けたが、途中から待遇が良かったようだという情報が流れる。さらに武装勢力側に「日本語?」を操る謎の人物が居るらしい・・・。
 
 事態の顛末は、やがて明らかになるだろうが、いつものことながら、フラッシュをたく光の束が、まさにバッシングそのものであり、度が過ぎると考えるのは、筆者だけだろうか。
 
 そして、そのバッシングが巧妙に国民のせいにされ、国民に余裕がないという解説とともに世界に配信される。いやな世の中になったものだ。
 
 にわかに「自己責任論」が台頭しているが、GWを前に第三国に「観光」で出国し、誘拐騒動に巻き込まれたときにも、自己責任といわれてしまうのだろうか。結局、線引きが線引きを呼び、海外渡航もままならぬ状況になりはしないか。
 
 そうなると、日本人観光客が経済発展に欠かせない国々からは、過度の渡航自粛はけしからんと外交問題に発展しかねない。
 
 ま、いろいろ書いたが、そうした風潮も含め、一方からもう一方に激しく振れてしまう、いや振り切れてしまうスタンスこそが、今の日本の危なっかしさである。マスメディアには増幅機能があることを肝に銘じて、自らも慎重に動いていただきたい。